冷えピタを正しく使えていますか?

2019.08.4 豆知識
こんにちは、死化粧師(しげしょうし)のエンゼル佐藤です。
これを書いている時期は、真夏の気温37度の日です。
熱中症が猛威を振るう温度です。
熱が出た時によく使う『冷えピタ』。
正しく使えていますか?
ご遺体の冷却もなのですが
意外とみなさん間違えているんです。
「おでこに貼るんでしょ?」
頭痛の時はそれでもいいです。
しかし、発熱で冷やしたい時には、おでこではないのですよ。
熱中症の時と同じで
首の『頸動脈』に貼るのです。
あ!って気づきましたよね?
そうです、ちょっとした事でしょう?
特に赤ちゃんとか小さなお子さんには
とても有効です。
次にご活用くださいね。