-
カルテに書けない事件簿2025.04.9
【実録】正座して飲む座薬!?〜整形病棟に響く静かな衝撃〜
それは整形外科病棟での出来事でした。ベテラン看護師の私ですら、聞き返すしかなかった “言葉の魔球”が飛んできたのです。 「先生、座薬が効かないの」 高齢の女性患者さん。術後の疼痛コントロールのために、痛み止めとして座薬が…続きを読む
-
カルテに書けない事件簿2025.04.9
【実録】それ、飲むやつじゃありません!〜入れ歯とお湯のみの悲劇〜
それは私が外科病棟勤務中に遭遇した、できれば思い出したくない…けれど忘れられないエピソード。 主役は、総入れ歯の高齢女性患者さん。入れ歯ケアも自分でしっかりされる、しっかり者の方でした。 お湯のみに入れ歯を“つけておく”…続きを読む
-
カルテに書けない事件簿2025.04.9
【実録】生卵をそっと、あなたに。〜明治の心遣いと現代の衛生管理〜
それは私が外科病棟勤務をしていたときのこと。今でも忘れられない、最大級の「ありがた困る」エピソードです。 明治生まれの元気なご婦人 患者さんは、虫垂炎(いわゆる盲腸)で入院していた高齢の女性。手術も順調に終わり、いよいよ…続きを読む
-
カルテに書けない事件簿2022.02.6
【実話】鰻は和食だ!〜経営の普及活動中に起きた小さな珍事件〜
経営の勉強会の普及活動に励んでいたある日、思わぬ「日本語の落とし穴」に遭遇!舞台は、先輩が奢ってくれた鰻屋さん。後輩の何気ない一言が、まさかの名言(迷言?)を生む――今回も「笑いの処方箋」シリーズでお届けします。 活動の…続きを読む
-
カルテに書けない事件簿2022.02.5
【実録】ご飯は食べてません!……うどんは食べました。〜検査前あるある“うどん論法”〜
それは、私が消化器外科外来で問診していたときに起きた、ちょっと笑える珍事件。検査前の“絶食”指示をめぐって飛び出した、名(迷)セリフをご紹介します。 胃カメラ検査を控えたご婦人とのやりとり 本日の患者さんは、後期高齢にな…続きを読む
-
カルテに書けない事件簿2022.02.5
【実録】問診ジャズ:違う、そうじゃない 〜外来あるある、高齢者問診編〜
それは私が外科外来勤務中に遭遇した、ちょっとシュールで、そして愛おしい“問診事件”。患者さんの一言で、私の頭の中に流れ始めたのは、あの名曲でした。 本日の患者さんは、ご高齢の紳士 その日、私は外来でいつもどおり問診対応を…続きを読む
-
カルテに書けない事件簿2022.02.5
【実録】アレルギーは、家に置いてきました。〜内科外来で遭遇した“持ち物トーク”〜
それは私が内科外来のリリーフに入っていたときのこと。花粉の季節、ある中年男性が「鼻水が止まらなくて……」と来院されました。 ごく普通の風邪?それともアレルギー性鼻炎?原因を探るため、丁寧に問診を進めていったその時―― 症…続きを読む
-
カルテに書けない事件簿2022.02.5
【実録】事件は診察室で起きている!入れ歯パニックと茶飲み友達の秘密
ある日、私が外来勤務していた耳鼻科で起きた“とんでも事件”。苦しそうに来院された高齢男性の喉に詰まっていたのは、なんと――「誰かの入れ歯」!?あの名セリフを叫びたくなる、笑いと混乱の診察室劇場をどうぞ。 入れ歯が喉に!?…続きを読む