• カテゴリ

  • キーワードで探す

ご遺体のお医者さん

2022.01.19 コラム

縁の綱のお話

縁の綱

こんにちは、遺体感染管理士のエンゼル佐藤です。

私が初めての子を身ごもった際に、父が何処からか麻縄の束を持ってきて
「これは安産のお守りだから、腹に巻いておけ」
そう言って渡してきました。
なんの縄なのかと聞くと、それは土葬の時に棺桶の淵に結んで使った縄なのだと。

棺桶の淵に結んだ荒縄が安産のお守りとは?
とにかく解せないお話。
それがどうして安産のお守りになるのか?
その問いに父からの正確な答えは聞けませんでした。

私の父はそういう人で、誰かがそう言ったのを真に受けたのでしょう。

明確な理由も知らずに、棺桶の荒縄を安産のお守りだとぬかして、どや顔で娘に渡してくる。
これがお嫁さんとかにだったら、いまの時代ではそれこそ嫌がらせで離婚案件になりかねません。
なんとデリカシーの無い話。
無論、その荒縄は父に内緒でこっそりと始末したのは言うまでもありませんでした。。

しかし、これがあながち嘘ではないと随分と後になってその理由を知る事ととなります。

縁の綱の云われ

私の実家の信仰は真言宗の智山派です。
たまたま、嫁ぎ先も同じでお坊さんのお経も説法も似た内容でした。
親族の葬儀の際に、来ていた僧侶と何気に雑談をしていた際にあの荒縄の
話を思い出し、お坊さんに聞いてみました。

婚家の夫の祖母は自宅葬でしかも土葬でだったのです。
そう、あの忌まわしい荒縄の登場です。

あの棺桶に結ぶ荒縄が安産のお守りだと言われて、渡された事があるのだと
お坊さんに言ったところ、随分と昔はそう言われていた時代もあったのだとか。
あながち嘘では無かったのです。
しかし、そのお坊さんも明確な理由を語りませんでした。
「あの世とこの世を結ぶからでは」

何だか釈然としませんでした。

それから十数年経過して、私の子供も成人した頃にご縁があった別の真言宗のお坊さんと
話をする機会があり、またまた棺桶の荒縄の話になりました。
このお坊さん、中々の博識で見事にその理由を教えてくれました。

荒縄の秘密

縁の綱とは確かに土葬の際に、使用した紐でそれは当時は荒縄では無く
白い晒布だったのだとか。
墓地とはあの世と解釈されており、墓地に棺桶を運ぶのは女性の仕事だったのだとか。
女性は出産の際にあの世とこの世を行き来する強い生命力を持つから
墓地に行っても無事に帰って来られるとの理由で、荷車に棺桶を乗せ
晒布で作った紐を数人に女性で墓地まで引いて行ったのだとか。

そして、使用したその晒布を菩提寺のお寺に収めて清めてもらい
檀家の女性が妊娠すると、その晒布をもらい受け腹帯に使ったのだそうです

成程、なんだかとても強力なお守りに思えてきました。
しかし、今の若い女性では嫌悪しますよね。

私の時代の腹帯は、それこそ白い犬印の晒をぎちぎちに巻いていたいました。
今は、緩いコルセットとかぎちぎちなんてとんでもない話。
胎児虐待と言われそうです。