2025.04.9 カルテに書けない事件簿
【実録】それ、飲むやつじゃありません!〜入れ歯とお湯のみの悲劇〜

それは私が外科病棟勤務中に遭遇した、できれば思い出したくない…けれど忘れられないエピソード。
主役は、総入れ歯の高齢女性患者さん。
入れ歯ケアも自分でしっかりされる、しっかり者の方でした。
お湯のみに入れ歯を“つけておく”文化
昔ながらの入院風景ではよく見られたもの――
お湯のみにお湯を張り、その中に入れ歯をちゃぽん。
「ああ、今日も丁寧に洗ってるな〜」なんてほのぼのしながら、業務に戻る私。
そして数分後――
まさかの展開「ごくごくっ」
ふと見ると、ご婦人がそのお湯のみを持ち上げ……
「ん〜、あったかいねぇ〜♪」
ごくごくごく……
ひぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!😱
えっ!?それ、**さっきまで入れ歯が浸かってたやつですよ!?!?**
「おいしゅうございます」は想定外
さらに追い討ちをかけるように、
「なんだか口当たりがよくてね〜、おいしゅうございます♪」
いやいやいやいや、ちょっと待って!
茶渋のように溶け出した入れ歯の…その……うん、もう言えない……
……看護師の心の声:「それだけは飲まんといてぇぇぇ!!!」
まとめ|現場は、今日も未知との遭遇
入れ歯もお湯のみも、正しい使い方をしていたはずなのに――
その境界線が“ふとした瞬間”に崩れたとき、こういう事件が起きる。
患者さんにとっては「自然」でも、医療者には「衝撃」。
思わず叫びたくなること、あります。
それ、飲むやつじゃありません……!