-
終焉の場での豆知識2022.03.2
2025年版最新の黄疸メイクはどうしたらいいの?
【死後の黄疸メイク】自然な肌色を再現する方法とプロのテクニック こんにちは、遺体修復士のエンゼル佐藤です。今回は、よく質問をいただきました「死後の黄疸を目立たなくするメイク」について詳しく解説します。 黄疸は、肝臓や胆の…続きを読む
-
終焉の場での豆知識2022.02.14
2025年版最新 エンゼルメイク(死化粧)の注意点
こんにちは、遺体修復士のエンゼル佐藤です。今回は、亡くなった方への「エンゼルメイク(死化粧)」について、わかりやすく解説いたします。 ご遺体は、生きている人とは異なる状態になります。この違いを理解することで、故人をより美…続きを読む
-
終焉の場での豆知識2022.01.24
ペットのお墓って違法?自宅の庭に埋葬しても大丈夫?法律と地目の意外な話
こんにちは。遺体修復士のエンゼル佐藤です。 皆さん、子供の頃に庭の隅っこに小さなペットのお墓を作った記憶ってありませんか?ザリガニやフナ、カブトムシなど──私も田んぼや小川で捕まえた小さな命を、亡くなったあとに庭へ埋めて…続きを読む
-
終焉の場での豆知識2022.01.23
【令和時代の墓地事情】新規で墓地は作れるの?法律の専門家が解説!
こんにちは、遺体修復士のエンゼル佐藤です。 今回は「令和の現代において、新しく自分で墓地を作ることは可能なのか?」という疑問について、法律の観点からわかりやすく解説します。 ■ 結論:個人で新規墓地を作るのは現実的に不可…続きを読む
-
終焉の場での豆知識2022.01.21
日本での土葬は出来るの?
こんにちは、遺体感染管理士のエンゼル佐藤です。はい、日本のお弔いは殆どが火葬になります。では、土葬は出来ないのかな? 答えは出来ます!現在でも、役所で埋葬許可証って発行している所もあります。日本では土葬を法律で禁止はして…続きを読む
-
終焉の場での豆知識2022.01.19
🔥 火葬の場のリアル!金歯や銀歯の行方、知られざる金属回収の世界
こんにちは、遺体修復士のエンゼル佐藤です。火葬後に残る「遺灰」から金が採れるという話、聞いたことはありませんか?実はこれは単なる噂ではなく、事実なのです! 私は20年以上前に火葬場の管理をしていたことがあります。その経験…続きを読む
-
終焉の場での豆知識2019.12.3
「I’ll be back(戻ってくる)」骨は火葬で完全に消えるのか?
こんにちは、遺体感染管理士のエンゼル佐藤です。火葬にまつわる驚きの事実をご存知ですか? 「骨って火葬すると粉になるの?」 こんな疑問を、実際に火葬場の職員さんに聞いてみたことがあります。その答えは意外にも『ノー』でした!…続きを読む
-
終焉の場での豆知識2019.12.3
【家族葬が当たり前?】そもそもお葬式って何だったの?〜昔の葬儀と現代を比べてみた〜
こんにちは。遺体修復士のエンゼル佐藤です。 最近、「家族葬」がすっかり当たり前になってきましたね。でも、そもそも「お葬式」って何のためにあるのでしょう? 今回は、自宅葬が主流だった頃の体験や、葬儀のルーツをたどりながら、…続きを読む
-
終焉の場での豆知識2019.09.27
2025年版最新 ご遺体の目が閉じなくて困ったら
ご遺体の目が閉じない原因と対処法|専門家が教える正しいケア方法 こんにちは。遺体修復士の「エンゼル佐藤」です。 遺族の方からよく聞かれるご相談のひとつに、 「故人の目が閉じない」「まぶたが下がら無い」 というお悩みがあり…続きを読む
-
終焉の場での豆知識2019.09.21
【専門家が解説】エンバーミングとは?費用・メリット・デメリットと注意点をわかりやすく解説
こんにちは、遺体修復士のエンゼル佐藤です。皆さんは「エンバーミング」という言葉をご存知でしょうか?あまり聞き慣れないかもしれませんが、女優の壇蜜さんが「エンバーマー」の資格を持っていることで、初めて知った方もいるかもしれ…続きを読む
-
終焉の場での豆知識2019.08.18
ご遺体の口腔ケアについて
こんにちは、死化粧師(しげしょうし)のエンゼル佐藤です。 ご遺体のエンゼルケアの際に、口腔内のケアもしますが舌苔(ぜったい)って臭いの原因です。 長年、寝たきりで口から物を食べていないとか体力が落ちると、舌や口の中に白い…続きを読む
-
終焉の場での豆知識2019.08.12
【看取り体験記】舅のエンゼルケアを家族として、遺体修復士としておこなった日
こんにちは。遺体感染管理士・遺体修復士のエンゼル佐藤です。 今日は、私自身が家族として経験した「看取りとエンゼルケア」について、ひとつの体験記として綴ってみたいと思います。 舅(夫の父)の看取りで感じたこと 数年前、夫の…続きを読む