新着記事
-
コラム2023.08.17
2023年版 介護士によるエンゼルケアについて
こんにちは、遺体感染管理士のエンゼル佐藤です。さて、近年は介護施設でも「看取り」を行う施設が出来てたようです。実は、私が遺体感染管理士の資格を取る勉強をしていた時(2019年)頃の介護施設ではまだ、看取りを行う介護施設の…続きを読む
-
コラム2023.08.16
棺桶ダンスとな?
こんにちは、遺体感染管理士のエンゼル佐藤です。何とも衝撃的なタイトルですが、ふざけている訳でもなくちゃんとした葬送に関するお話です。3年前くらいから、ネット上でこのキーワードがバズっていたらしく、何だろう?と検索してみて…続きを読む
-
コラム2023.08.8
商売の神様、仙台四郎の墓所がはっきりしない理由
こんにちは、遺体感染管理士のエンゼル佐藤です。さて、本日はタイトルにある「仙台四郎」さんに関わるお話です。 東北、特に宮城県に近い観光地に行くと、この仙台四郎さんのグッズを飾っているお店や売っているお店を沢山見かけます。…続きを読む
-
コラム2023.07.28
日本の火葬の歴史
こんにちは!遺体感染管理士のエンゼル佐藤です。本日は、火葬についてのお話。元々、日本では土葬の方が一般的な葬送の形でしたが、今は99%が火葬になっています。法律的には今でも、土葬が禁止になってはいないので、そこはご注意。…続きを読む
-
コラム2023.01.30
遺体感染管理士がChatGPTを使ってみた!
こんにちは!遺体感染管理士のエンゼル佐藤です。ブログの更新が空いてしまいました。のんびりしてるうにち、世の中にはOpenAIなるものが登場しましたよ!最初はなんだろう?って訳が分かりませんでしたが(当方はアラカンのバァバ…続きを読む
-
豆知識2022.03.2
死後の黄疸メイクはどうしたらいいの?
こんにちは、遺体感染管理士のエンゼル佐藤です。今回は、死後の黄疸のお化粧の仕方について解説しますね。この質問は割と多いので、今回は記事にしてみましたが黄疸は個人差もありますし、ここで述べる方法はけして万人に向く方法では無…続きを読む
-
豆知識2022.02.14
2023年版エンゼルメイク(死化粧)の注意点
こんにちは、遺体感染管理士のエンゼル佐藤です。今回は、亡くなった方に行うエンゼルメイク(死化粧)について解説します。 亡くなった方は生きている方とは違う状態になっている事をここでご理解頂ければ幸いです。 まず、人が亡くな…続きを読む
-
笑いの処方箋2022.02.6
鰻
それは経営の勉強会の普及活動の最中にで起きた事件であった。 先輩が後輩と普及拡大活動を行っていた。途中で昼食となり先輩が行きつけの鰻屋へ後輩を連れて行った。「今日は頑張ったから、鰻を奢ってやるぞ」「先輩、ありがとうござい…続きを読む
-
笑いの処方箋2022.02.5
うどん
それは私が、消化器外科外来で問診していた時に起きた事件であった。 後期高齢になろうである一人の女性。胃の不快感で先週に受診しての再来。本日は、胃部レントゲンと胃カメラの予定になっていた。 検査の説明を行う。 「では、〇〇…続きを読む
-
笑いの処方箋2022.02.5
バス
それは私が外科外来勤務でおきた事件であった。 一人の高齢男に問診していた。「〇〇さん、今日は何で来たんですか?」「あ?ああ、今日はバスで来たんだ」 私の頭の中で鈴木雅之の違う、そうじゃないが響いたのは言うまでも無い。
-
笑いの処方箋2022.02.5
問診
それは私が内科外来のリリーフをしていた時に起きた事件であった。 鼻水が酷くて受診した中年男性。あれこれと、症状や既往症について質問していた。 「三日前から鼻水ですね?お熱は?」「熱はありません」「え~と、何かアレルギーは…続きを読む
-
笑いの処方箋2022.02.5
入れ歯の謎
それは私が、とある耳鼻科の外来勤務で起きた事件であった。一人の男性老人が緊急で受診してきた。何でも入れ歯を飲み込んでしまって、喉に引っかかっているのだとか。 「先生!苦しい!早く取ってください!」 顔面蒼白で苦しそうなお…続きを読む