-
豆知識2022.01.24
ペットのお墓事情
こんにちは、遺体感染管理士のエンゼル佐藤です。さて、子供の頃に飼っていた小さなペットが亡くなって庭の片隅にお墓を作った経験がある人は多いかと。その行為に違法性は無いって知っていますよね? 私も飼っていた田んぼや小川で捕ま…続きを読む
-
豆知識2022.01.23
令和の時代に新しい墓地は作れるの?
こんにちは、遺体感染管理士のエンゼル佐藤です。今回は令和の時代に新規墓地は作れるの?を解説します。結論から申し上げる答えは出来ません!です。 まずは、現在の日本の法律で墓地を新規に持てるのは宗教法人だけとなっています。個…続きを読む
-
豆知識2022.01.21
日本での土葬は出来るの?
こんにちは、遺体感染管理士のエンゼル佐藤です。はい、日本のお弔いは殆どが火葬になります。では、土葬は出来ないのかな? 答えは出来ます!現在でも、役所で埋葬許可証って発行している所もあります。日本では土葬を法律で禁止はして…続きを読む
-
コラム2022.01.19
縁の綱のお話
こんにちは、遺体感染管理士のエンゼル佐藤です。 私が初めての子を身ごもった際に、父が何処からか麻縄の束を持ってきて「これは安産のお守りだから、腹に巻いておけ」そう言って渡してきました。なんの縄なのかと聞くと、それは土葬の…続きを読む
-
コラム2022.01.19
金歯の行方?
こんにちは、遺体感染管理士のエンゼル佐藤です。さて、私は過去に火葬場の管理の仕事をしていた事がありました。もう、20年以上も昔のお話です。 でも、火葬した後に出る「灰」から金が採れる話は結構根強く聞かれますね。最近も雑談…続きを読む
-
コラム2019.12.5
遺体感染管理士の仕事って?
こんにちは、遺体感染管理士のエンゼル佐藤です。今日は、エンゼル佐藤の仕事についての説明です。 よく、どんなお仕事なんですか?そう聞かれると『おくりびと』とか『納棺師』さんみたいな。 そうお伝えしています。まあ、近いのでイ…続きを読む
-
コラム2019.12.3
骨は焼いても粉にはならない
こんにちは、遺体感染管理士のエンゼル佐藤です。今日はちょっとトリビアネタになります。 骨って火葬すると粉になりますか?という質問を実は地元の火葬場の火葬夫さんにした事があります。答えは『ノー』でした。 火葬場の火葬炉はマ…続きを読む
-
豆知識2019.12.3
そもそも、お葬式ってなに?
こんにちは、遺体感染管理士のエンゼル佐藤です。さて、『家族葬』なるものが、デフォルトになりつつありますね。 そもそも、お葬式って? 30年くらい前は、自宅葬がデフォルトでエンゼル佐藤も婚家で経験しました。 組内さんが集ま…続きを読む
-
相続2019.12.2
葬儀と相続のお話
こんにちは、遺体感染管理士のエンゼル佐藤です。今回は、葬儀と相続のお話です。最近法改正になった新しい情報です。(平成31年1月31日より施行) 相続預金財産から葬儀費用を引き出す 喪主になる人の相続遺留分より、1/3上限…続きを読む
-
コラム2019.11.25
異国の死化粧師事情
こんにちは、遺体感染管理士エンゼル佐藤です。今回は、海外の同業者の仕事事情についてのお話です。 死体の苦手な人やお食事中の方はスルーしてください。 ネットで『死化粧』と検索するとよく出てくるキーワードの一つに『オロスコ』…続きを読む
-
コラム2019.11.22
遺体感染管理士によるタイ死体博物館レポート
こんにちは、遺体感染管理士のエンゼル佐藤です。今日は私がタイに旅行に行った時のお話です。死体の話や写真が出てきますから、苦手な方はスルーしてくださいね。このコラムは閲覧注意です。 ※写真は当時、博物館の案内をしていた方に…続きを読む
-
葬儀2019.11.7
終活・死化粧の事前相談について
こんにちは、遺体感染管理士のエンゼル佐藤です。今回は終活と死化粧の事前相談についてです。 数件のご依頼とご予約を頂いておりますが、注意点がありますので『ご本人』が今後にお考えの方は参考にしてください。 執行するのはあなた…続きを読む