-
笑いの処方箋2022.02.5
バス
それは私が外科外来勤務でおきた事件であった。 一人の高齢男に問診していた。「〇〇さん、今日は何で来たんですか?」「あ?ああ、今日はバスで来たんだ」 私の頭の中で鈴木雅之の違う、そうじゃないが響いたのは言うまでも無い。
-
笑いの処方箋2022.02.5
問診
それは私が内科外来のリリーフをしていた時に起きた事件であった。 鼻水が酷くて受診した中年男性。あれこれと、症状や既往症について質問していた。 「三日前から鼻水ですね?お熱は?」「熱はありません」「え~と、何かアレルギーは…続きを読む
-
笑いの処方箋2022.02.5
入れ歯の謎
それは私が、とある耳鼻科の外来勤務で起きた事件であった。一人の男性老人が緊急で受診してきた。何でも入れ歯を飲み込んでしまって、喉に引っかかっているのだとか。 「先生!苦しい!早く取ってください!」 顔面蒼白で苦しそうなお…続きを読む
-
コラム2022.01.29
泣いた仏さん
こんにちは、遺体感染管理士のエンゼル佐藤です。泣いた赤鬼ならぬ、泣いた仏さん。 ヤフー知恵袋に遺体は涙を流すの?って質問がありましたよ。答えよう!事実、あるんですわ。 エンゼルさん、またまた~って言われそうですが実際に何…続きを読む
-
コラム2022.01.28
世界の火葬から
こんにちは、遺体感染管理士のエンゼル佐藤です。またまた、キャッチーなタイトルで、、、、。ご存じとは思いますが、ご本家は世界各国の鉄道の車窓から見える景色を案内する5分程の紀行番組ですね。放送期間は実に長くて1987年6月…続きを読む
-
コラム2022.01.27
ご遺体が起き上がった~❢?
こんにちは、遺体感染管理士のエンゼル佐藤です。さて、タイトルの件。 随分と昔に舅さんから何度か聞かされたお話。 公営の火葬場が出来る前は、各集落コミュニティー内でご遺体は露天火葬をしていたのだそう。(時代背景はおそらくは…続きを読む
-
コラム2022.01.26
ペースメーカーで、火葬炉が粉玉砕大爆発!?
こんにちは、遺体感染管理士のエンゼル佐藤です。はい、中々にショッキングなタイトルです。 医療器具のペースメーカーには電池が使用されていまして、火葬中に爆発する話はよく聞かれます。しかし、その爆発が大爆発ってレベルで伝わっ…続きを読む
-
葬儀2022.01.25
遺影の準備
こんにちは、遺体感染管理士のエンゼル佐藤です。昔の人は60歳を過ぎた辺りで、遺影になる「肖像画」を準備していた方が結構いました。ご先祖様の肖像画の遺影を見た事がある人もいるかと思います。 私がご葬儀に関わって、意外と多く…続きを読む
-
豆知識2022.01.24
ペットのお墓事情
こんにちは、遺体感染管理士のエンゼル佐藤です。さて、子供の頃に飼っていた小さなペットが亡くなって庭の片隅にお墓を作った経験がある人は多いかと。その行為に違法性は無いって知っていますよね? 私も飼っていた田んぼや小川で捕ま…続きを読む
-
豆知識2022.01.23
令和の時代に新しい墓地は作れるの?
こんにちは、遺体感染管理士のエンゼル佐藤です。今回は令和の時代に新規墓地は作れるの?を解説します。結論から申し上げる答えは出来ません!です。 まずは、現在の日本の法律で墓地を新規に持てるのは宗教法人だけとなっています。個…続きを読む
-
豆知識2022.01.21
日本での土葬は出来るの?
こんにちは、遺体感染管理士のエンゼル佐藤です。はい、日本のお弔いは殆どが火葬になります。では、土葬は出来ないのかな? 答えは出来ます!現在でも、役所で埋葬許可証って発行している所もあります。日本では土葬を法律で禁止はして…続きを読む
-
コラム2022.01.19
縁の綱のお話
こんにちは、遺体感染管理士のエンゼル佐藤です。 私が初めての子を身ごもった際に、父が何処からか麻縄の束を持ってきて「これは安産のお守りだから、腹に巻いておけ」そう言って渡してきました。なんの縄なのかと聞くと、それは土葬の…続きを読む